>>78  らしいよらしいよ っていう割に、自分の意見を押し付けてるようにしか見えないよ。 
 しかも、猫板なんだから喧嘩売ってる訳じゃないんだったら書き方にも気をつけたら?   
 >群れで暮らしていた犬と違って元々が単独生活の動物だから、 
 集団生活もできるし、ほっとくと寂しがるけど?   
 >共同体のルールではなく、 
 >「これをやると嫌なことが起こる」という経験として覚えるだけらしいよ。 
 要出典。   
 >餌と人間の食べ物で態度が違うのもマナーではなくて 
 >「これをやるとこいつがうまいものを差し出す」という経験則だね。 
 要出典 犬もボールとってくれば同じこと思うでしょうね。→最初の切り分けが無意味   
 >だから、いけないことと分かっててわざとやるというより 
 >「これやったらこいつ怒るんだっけ」と反応を確かめられてるだけ。 
 >それを繰り返すのは、つまり、身の危険に関わるほどではないから、 
 >舐められてるんだろうな。 
 要出典 猫の気持ちがそんなによくわかる方は誰ですか(笑。 
 嬉しそうにしてる、遠慮しているように見える、というのは見てわかる(ように感じる)けど、 
 舐められてるという判断の根拠は?   
 >だから躾けも、犬みたいに主従関係ではなくて、 
 >あくまでもその猫にとっての快不快の経験則を覚えさせるといいらしい。 
 要出典 それに犬も最初はおやつで釣るよね。   
 って感じで、猫好きが猫の気持ちを思い込む、さらに上の思い込みが感じられるんだよね〜  
>>75が感情的になるのもわかるよ。 
 しかも「やっぱり」そっち側の人だったのかって最初から喧嘩売ってるよねw
 返信する