スコティッシュフォールドを買ってる方
▼ページ最下部
001   2011/11/10(木) 06:00:26 ID:4U1Iq8k8Nk   
 
今回、スコティッシュフォールドを飼いたいと思います。 
 私が子供の時はペルシャ猫を飼っていました。 
 私の子供も今年の春に幼稚園に行きだし 
 猫(スコティッシュフォールド)が飼いたいと言い出しました。 
 私は動物好きな彼女に動物を飼う責任や出逢い・辛いですが別れを 
 自分の身で教えてくれる猫(動物)で本当に愛して欲しいと想っています。   
 本質は私と妻が飼いたいのが本音なんですが(((^_^;)   
 そこでなんですが…スコティッシュフォールドは 
 どの様な気質の子ですか? 
 性格・飼育・病気等が気になります。 
 希望はオスで去勢をする予定です。 
 自宅は3DKのペットOKの物件ですが 
 近隣に猫好きのエゴで正直迷惑をかけたくないのですが 
 去勢後は盛が無くなりますか? 
 甘え鳴きはOK です。 
 人にも慣れますか?まだ小さい子供が居てますから 
 子供嫌いな猫なのか気になります。   
 スコティッシュフォールドについて些細な事でも教えて貰える方が居れば助かります。 
 宜しくお願い致します。
 返信する
 
 
004   2011/11/10(木) 14:35:25 ID:moa0TK1/4E    
 
005   2011/11/10(木) 18:25:26 ID:P6SuO7BH82    
スコの耳折れは遺伝子疾疾患が多い、代表的なのが「多発性嚢胞腎」これは100%遺伝で8歳までに発症する例が多い、発症したら現代獣医学では治癒しません。 
   家の猫はスコでは無かったんですが、拾った時に獣医さんから「純血かかってるかも」と言われ、注意していたんですが多発性嚢胞腎で逝きました。   
 飼うならストレスの掛らないのんびりした環境で飼ってあげて下さい、小さいお子さんは猫にとってストレス以外の何物でもありません。どうしても飼いたいなら、地元の里親会に問い合わせて見てください、遺伝子疾患の少ない雑種の子猫で初めてみては如何でしょうか。   
 純血・雑種問わず子猫は可愛いですよ、どうしても純血出なければ嫌だと言うなら、犬の純血から初めて見ては如何ですか?猫の純血(特にスコ)は管理が難しいんです。
 返信する
 
 
006   2011/11/10(木) 18:51:43 ID:QgV1gQfSJM    
スコティッシュフォールドの特徴は立ち上がって振り向いてゲッツするよ 
 メシは主にやきそば 
 寿命20年 
 ジャンプ力2cm
 返信する
 
 
007   2011/11/10(木) 20:14:18 ID:OAQTJufGLI    

我が家のオスのスコです   
 生後2ヶ月で購入して 
 もうじき生後6ヶ月(9歳になります)   
 2ヶ月で購入した頃は夏の暑い時期で 
 環境の変化と加減はしてたんですが 
 冷房で風邪引いてしまい 
 色々大変でしたが今はもうすくすく育ち 
 元気に毎日過ごしています   
 まずスコは鳴かないです 
 嫌がる事すると軽く鳴く程度です   
 やはり猫なんで 
 動く物には凄く反応しますが 
 生後半年で少し落ち着いてきました   
 うちの子は 
 人見知りする子ですが 
 完全には嫌いません   
 全てのスコに当てはまるか解りませんが 
 うちのスコは水を怖がらず 
 お風呂とトイレの水の流れるのを 
 見て触るのが好きで 
 トイレなんか流れるのを 
 覗き込んでまできます   
 お風呂で体を洗うのも嫌がりません   
 好奇心旺盛です
 返信する
 
 
008   2011/11/11(金) 06:52:55 ID:4Vy.KO8aJ6    
おはようございます。 
 色々とご意見をありがとうございます。 
 飼うからには長い年数がかかりますから 
 娘の気に入った子を飼ってあげたいです。   
 特有の病気があるんですね。 
 信用の出来る店・ブリーダーがいいですね。 
 どちらか良いのでしょうか? 
 ショップで購入するか直接ブリーダーさんから飼うは?   
 昔、飼ってたシャムは爪時が酷かったですが 
 スコティッシュフォールドも酷いですか? 
 質問ばかりですいません。 
 責任を持って飼いたいので気になります
 返信する
 
 
009   2011/11/11(金) 12:00:17 ID:yp1F4JQw/U    
同じ種別でも色んな猫がいる。 
 猫の特徴はあくまで”傾向”でしかない。 
 良い方に傾いているならまだしも、望んでいない方だったら対応できるの?
 返信する
 
 
010   2011/11/11(金) 12:41:26 ID:XygLGDksYg:DoCoMo    
7です 
   耳折れスコ同士の親から 
 生まれた耳折れスコは 
 高確率で障害を持って 
 生まれてくるらしいので 
 購入の際は親猫の 
 身辺調査した方が 
 良いかと思います   
 家のスコは今の所 
 爪研ぎはしません   
 マメに爪切りして 
 あげてますので
 返信する
 
 
011   2011/11/12(土) 16:22:46 ID:p.9r1m6Pcg    
うちのは自由気まま 
 甘えてこない 
 人が来ると必ずで迎える 
 初めての人にも平気でさわらせる 
 でもすぐどこかに行く 
 啼かないのでどこにいるかわからない 
 踏むと怒る 
 こんな感じです
 返信する
 
 
012   2011/11/21(月) 12:49:02 ID:tqOyIFjWZ6    
>>1 こういうのも、かわいいなぁ。 
 よし、うちのもハサミで切ってやるか。
 返信する
 
 
013   2011/11/21(月) 19:41:17 ID:RBF0sU73mc    
 
014   2011/11/21(月) 19:51:56 ID:2puIkRLmnI    
耳を齧られた、たくましい雄猫はなぁ〜〜〜、 
 昔から阿蘇の根子岳に行って、妖怪になるのじゃよ。
 返信する
 
 
015   2011/11/21(月) 22:36:14 ID:pQCv12Pz2E    
 
016   2011/11/27(日) 15:07:02 ID:lfwpB9BQ7A    
 
017   2012/08/20(月) 13:02:43 ID:QiQwYsXVko    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
猫掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スコティッシュフォールドを買ってる方
 
レス投稿