区役所へ行ってきた。 
 捕獲した野良猫の処分はできないと。ま、そうだろな。 
 とにかく、忌避剤で何とかしてくれとのこと。 
 超オススメは木酢液だそうだ。いまさらwww 
 役所だから言えない事もあるだろうと、質問を変えた。 
 飼い猫を飼育できないからという理由ならば、 
 2800円程度で処分してくれるとのこと。 
 さらに、「買主」に証明は要りますか?との問いには、 
 主さんが「私の飼い猫」と言うとそれ以上突っ込む権限は無いとのこと。 
 要するに、野良猫は飼育したのちに放棄すれば2800円で処分可能ということだ。   
 俺自身はこれが一番合法でコスパに優れると思うが、 
 処分ありきなのでMHORの意図するところではないだろう。   
 ということで、大阪のNPO法人 動物愛護市民団体JCDLにも問い合わせた。 
 こちらの猫専用ダイヤルに電話かけて確認。 
 捕獲用のケージは貸し出し無料。 
 野良猫の終身里親探しに掛かる費用は40〜50万だそうだ。 
 40〜50万払えば引き取ってくれるのか、との問いには「はい」と言う返事。   
 当初の10万からはえらくオーバーしてしまうようだが、 
 「動物の愛護に関する法律に基づいた保護のための費用を出す」と豪語したMHORの意見をもう一度請おうと思う。 
 もし俺が立て替えて、そのままお前がトンズラしたら完全に詐欺事件になるぞ。   
 こちらは愛護詐欺に遭う以外は特にリスクも無く駆除(愛護法による保護だったな)できるが、 
 さぁどうする?
 返信する