キャットウォークが欲しい
▼ページ最下部
001   2013/05/17(金) 22:15:52 ID:npN4WyAoTA   
 
階段状の昇り降りはもちろん、この画像みたいに梁みたいなのこしらえて、 
 思い切り走らせてやりたいわ〜。   
 キャットウォークある人、いる? 
 市販のものでも、自作でも。
 返信する
 
 
002   2013/05/17(金) 22:28:55 ID:ts9n1UhIMg    
 
003   2013/05/18(土) 15:42:31 ID:4q4FQO5s9I    
 
004   2013/05/19(日) 01:05:48 ID:rrpY979.XU    
今工事中なんで、自宅の外側にキャットウォークがある。
 返信する
 
 
005   2013/05/19(日) 08:16:03 ID:Z8rjz/okJA    
 
006   2013/05/19(日) 12:25:05 ID:ShMazcnMFA    
 
007   2013/05/20(月) 08:24:11 ID:ShJ/E7dE5Y    
 
008   2013/05/21(火) 14:31:37 ID:3DMw21Wc/.    
 
009   2013/05/21(火) 20:13:39 ID:Zkh.3xWGGQ    
 
010   2013/05/21(火) 23:30:27 ID:6qWsX0yexI    
幸せなときはこれでもいいが、人生詰んだときは首吊りたくならないコレ?
 返信する
 
 
011   2013/05/22(水) 12:09:26 ID:1CFSu6.M8s    
>>10  言わんとすることは、十分わかるんだけど、 
 だいじょうぶか、お前? 
 5月病気味なら、素直に病院行ったがいいぞ。
 返信する
 
 
012   2013/05/26(日) 06:58:08 ID:bqmyI/FFm6    
 
013   2013/05/27(月) 00:16:20 ID:kOlhIR668c    
>>11  ご心配ありがとう。 
 全然大丈夫です。いや、昔からこういう梁のある建築見ると 
 そういう連想をしてしまうっていうただの癖です。 
 死んでも首は釣りません。 
 ねこ大好き。
 返信する
 
 
014   2013/05/28(火) 20:48:55 ID:TvX1xaaFfw    
猫は基本的に吐く動物だからね、こんな高所からのナイヤガラゲロや、梁の上のこんもりゲロを笑って処理できなきゃ無理だな。
 返信する
 
 
015   2013/06/02(日) 20:04:43 ID:Bq3K7GOlsk    
 
016   2013/06/10(月) 14:32:22 ID:/0bmvNconw    
全然関係ないけど・・・ 
   「猫は基本的に吐く動物」って決めつけは危険ですよ。   
 そりゃ毛玉で吐くことはたまーにあるけど 
 (もちろん個体差あり) 
 吐くには吐くなりの原因があるから。   
 「猫はよく吐く動物だから」って 
 手遅れになった病気、いっぱい見てきたからそれ言うのやめて。
 返信する
 
 
017   2013/06/10(月) 23:26:17 ID:jujkHFaXow    
前に飼ってた猫は、ほんと、よく吐いた。 
 毎日のように吐いてた。 
 けど、別に体が弱かったとかでもなく・・・19年生きて亡くなった。   
 今また別の猫飼ってるんだけど、この子は全然吐かない。 
 1年で1度しか吐いてない。 
 もちろん吐かないからと言って、毛玉が腹に詰まったりとかはしてない。   
 前の猫のせいで、猫はよく吐くと思ってたから、ある意味、目うろこだったな。
 返信する
 
 
018   2013/06/13(木) 22:33:32 ID:xgw29fg5jw    
リビングの天井ぶち抜いて、上の部屋の床ぶち抜けばいいじゃん。 
   一部屋減る?知るかそんなもん
 返信する
 
 
019   2013/06/14(金) 11:05:42 ID:Ro3.a5pCRc    
私は猫になりたい、犬? やだよ中国人や朝鮮人に食われちゃうだろう。
 返信する
 
 
020   2013/06/14(金) 22:16:55 ID:BaZYVPbDzY    
>>18  ただ単に天井が高くなるだけじゃんww   
 キャットウォークはどこに行ったんだよw
 返信する
 
 
021   2013/06/22(土) 14:28:36 ID:YTxEfWL1HA    
 
022   2013/07/15(月) 12:14:50 ID:LG2MeFhh6k    
家を新築したときに、現場監督に頼んで端材を利用してリビングにつけてもらったよ。 
   支材は自作して、端材は壁の角度に合わせて加工してもらい取り付けまでしていただきました。   
 両端に猫タワーと食器棚を設置して自由に走り回っています。   
 支材等は市販のものでいけると思うので、端材さえ手に入れば比較的簡単に出来ると思います。
 返信する
 
 
023   2013/07/16(火) 15:32:28 ID:K4oJEHfs52:au    
うちの猫は人間の肩より高いとこはダメみたい 
 ベランダの手すりさえ嫌がる 
 高さ2mの本棚も180cmの箪笥にも昇らない 
 迷い猫を拾ってきたんだが、昔なんかあったんだろうか? 
 それさえなきゃキャットウォーク位いくらでも作ってやるのにな〜
 返信する
 
 
024   2013/08/06(火) 15:22:44 ID:SzUNxLB0mc    
 
025   2013/11/10(日) 12:13:55 ID:9GIQvryHjM    
家の子達はタワーからカーテンレールを歩き回るのでカーテンが痛んで大変だった 
 (酷い時はカーテンに直接爪を立てて上っていた) 
 それでカーテンレールの上に18cm幅の棚をⅬ字金具で渡して窓側(2.8m)壁側(3.5m)くらいを造ったら 
 毎日喜んで其処にいる   
 注意は棚金具の上に棚板を乗せたままだと多少動くので板に穴を開け金具を結束線で縛っています 
 不安定な所には猫は登らないし、結構頑丈に作らないといけないと思います   
 棚板の4箇所に100均のマットを張っているので其処で爪とぎするし、約二年で棚板もぼろぼろになりますので酷くなれば棚板ごと新しくしています 
 居る時間が長くなり、そこで毛繕いもするし毛玉も吐くので汚れは想像以上に酷いですよ 
 取外しは簡単なので(ニッパで結束線を切るだけ)水洗い・マットの張替えくらい 
 制作費は¥5,000ちょっと位だと思います   
 後々リビングを周回させて高窓があるので其処に繋ぐことを考えていますが、計画から2,3回目の冬を向かえますw 
 何より、棚が邪魔で直接登れなくなりカーテンが痛まなくなりました
 返信する
 
 
026   2013/11/10(日) 14:42:31 ID:xd7ACFu8q.    
>>25  参考にしたいので、 
 写真を見せていただけると嬉しいのですが。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:29 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
猫掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キャットウォークが欲しい
 
レス投稿