猫のアゴニキビ効果的な取り方。
▼ページ最下部
001   2016/04/07(木) 13:06:28 ID:Qk8rpjl1eI   
 
見た目燃やした紙のような黒い老廃物が猫のアゴ裏の毛に、まるで剣山に紙を突き立てたようにくっついています。 
 人の指で取ろうとすると猫のアゴ裏毛も一緒に抜いてしまいあまりよろしくありません。 
 ネットの情報であるホットパックや重層水も試しましたが効果はあまり思わしくありません。何より手間やコストがかかりすぎます。 
 そこで編み出したのがつま楊枝の柄の部分を猫の顎に平行になぞらせ往復させるという手法。 楊枝柄の凹凸が効果的に老廃物をキャッチしてくれます。 
 これなら猫の肌を傷つけず、濡らして拭いた時のようにボロボロ細かくなりにくく、かさぶたのようにごっそりと一気に取る事が可能になりました。
 返信する
 
 
002   2016/04/07(木) 13:13:11 ID:Z8Gd/8IWC.    
 
003   2016/04/07(木) 16:38:47 ID:yRhCqHstAQ    

しつこい汚れにはマジックリンだよ!
 返信する
 
 
004   2016/04/07(木) 21:01:27 ID:0ke5AJbKqY    
あたたくしたおしぼりで取れるよ 
   でもすぐに汚れる
 返信する
 
 
005   2016/04/17(日) 00:35:18 ID:NE60wBQYr2    
ノミ取り櫛でゴリゴリするときれいになる。
 返信する
 
 
006   2016/04/19(火) 23:00:16 ID:r0zTGgiOBU    
 
007   2016/04/24(日) 16:10:00 ID:.luFlVypMw    
全部綺麗にとっても次に戻ってくるときにはもう黒くなってる。 
 猫の皮脂なのかなあれ。 
 返信する
 
 
008   2016/06/06(月) 21:58:28 ID:xIuCW8NdYs    
最近では髭剃りとかキーボードについてくる掃除用の平たいブラシで毛をすくように撫でてとってるよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
猫掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:猫のアゴニキビ効果的な取り方。
 
レス投稿