レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ケージ飼いについての是・非
▼ページ最下部
001   2011/12/24(土) 18:43:51 ID:fdZHoeux1c   
 
室内外ニャンコの必須とも言われる「ケージ」ですが、その利用については 
 メリット・デメリット、成功例・失敗例と賛否両論、色々とあるかと思います。 
 これから使おうとしている人、もう使っている人、「しつけ」に対しても 
 大いに参考になるかと思います。ゼヒ教えてください。
 返信する
 
 
002   2011/12/24(土) 18:49:39 ID:fdZHoeux1c    
 
003   2011/12/24(土) 19:17:04 ID:Luf60qejlg    
猫をケージの中に飼う奴は虐待。ふざけんな。
 返信する
 
 
004   2011/12/24(土) 21:39:24 ID:c1mOP.NTnM    
老猫になって健康状態が悪くなると共にボケてくるとそうも言っていられなくなる、 
 便のキレが悪くなり家中至る所で粗相をしやすくなったり吐いたりする、まあ個猫差はあるが。
 返信する
 
 
005   2011/12/25(日) 00:34:02 ID:iDq7CPlvXg    
ケージか・・・ 
 これが猫にとって幸せかどうかは解らない。 
 人間にとっては便利だろうな。
 返信する
 
 
006   2011/12/25(日) 08:59:49 ID:.HgHewFMNM    
ズバリ『ケースbyケース』 
   もしあなたが一人暮らしの場合、完全室内の場合、仔猫/ヤンチャ猫の場合は、 
 当初あれば便利!(レスの老猫の場合もそうかな?)   
 猫は習慣性が強くそこの居心地が良ければ自分から入っていく、だからといって鳥やハムスターのように一生ケージで暮らすことはなく、飼い主も出してあげたいはず、 
 少しづつ慣らして遊んであげる時間を増やしていけば、ゆくゆくはいらなくなるかも、 
 掃除機をかける時等、訳あって安全に隔離したいときは有効と思う。   
 ウチも(スレ画程ではないが)高さのあるケージ慣れてきたんで 
 開けっ放しで使ってるけど中でグースカ寝てるよw
 返信する
 
 
007   2011/12/25(日) 11:12:10 ID:Io0yIkNOXo    
お前にとって便利なんだろうけどな 
 でもな 
 お前に猫飼う資格はないよ
 返信する
 
 
008   2011/12/25(日) 12:47:05 ID:G2tusFbTxg    
犬でも猫でも年老いてくると一日中同じ場所で過ごすようになるから 
 ケージの中でも居心地さえよければ苦にはならないと思う   
 若い猫はしらねぇ
 返信する
 
 
009   2011/12/25(日) 17:35:40 ID:91Z77W3kQc    
室内飼いでなんで檻必要なのか理解できない 
 檻が必用と思うなら最初から飼わなきゃいいんでねーかい?
 返信する
 
 
010   2011/12/25(日) 22:28:55 ID:FuLLMfZFJs    
 
011   2011/12/26(月) 00:53:06 ID:RrJkpuZ.Ts    
いるんだねー、猫は自由な生き物という考え 
   そしてケージで飼育・保護することをを『檻』と言い換えるヤツ   
 ブリーダーさんに聞いてごらん、 
 猫を飼うにあたって最初に何を用意したらいいですか?って   
 あらららら、まさか一生「収監」すると思っちゃったワケ?     
 オイオイ・・・
 返信する
 
 
012   2011/12/26(月) 02:01:58 ID:3M9QLdCDKI    
>>11  いやらしい言い方だな。 
 もったいぶらずにダイレクトに言えや、ヒネクレ者w
 返信する
 
 
013   2011/12/26(月) 13:36:22 ID:fYW8QXuG2w    
 
014   2011/12/26(月) 17:11:04 ID:wdlFhVMf.6    
猫がケージを気に入ったり、嫌がらず受け入れてれば構わないと思う。 
   それ自体をとやかく言うようになったら、 
 動物を飼う是非を問うようなレベルになるよ。
 返信する
 
 
015   2011/12/26(月) 19:11:51 ID:cskY3arOP6    
 
016   2011/12/26(月) 20:04:22 ID:lD6Gv1l86I    
>>11    ブリーダーが言うことがすべて正しいと思っているのか?   
 ケージで飼育・保護??? 
 猫と昆虫を一緒にするな
 返信する
 
 
017   2011/12/26(月) 20:35:08 ID:mJw/AbZNzc    
私の家は猫ちゃんが九ついます。 
   みんな捨て猫でした。   
 子猫とか、怪我してたり、風邪ひいてたりして迷い込んできた子ばかり。   
 みんな室内飼いです。   
 大きなケージを二つ作って仲のいい子どうしで住んでます。   
 ケージのおおきさは、縦90センチ、横180センチ、奥行き90センチで   
 中は2階に仕切ってます。   
 正面と横面はホームセンターとかで売ってるメッシュを貼って   
 後ろ面は板貼りです。   
 一階から二階に自由に行き来出来るように穴があいてます。   
 寝るのも、カリカリ食べるのも、お水飲むのも、トイレもケージです。   
 遊ばせるときはケージから部屋に出します。   
 天気のいい日は犬みたいにリードを着けて外で遊びます。   
 放しちゃうと、すぐ自動車に轢かれちゃいます。   
 みんなケージを気に入ってくれてます。   
 ケージは来客があったり、病気になったり、出かけたときとか、   
 無ければいいのですが災害とか、考えると必要なんですよ。   
 ケージは檻では無くて猫ちゃんのお家なんですよ。
 返信する
 
 
018   2011/12/27(火) 08:57:37 ID:VNKfYAqNUw    
>>17  たくさんの猫をひきとっていることは感心するが 
 正直に言えよ、壁で爪とぎされるのとかおしっこされるのが嫌ってさ   
 犯罪犯したら、狭い部屋に入れられて、その中でメシ、トイレ、 
 一日一回日光浴させてくれるぞ 
 まさにあんたのところの猫と一緒だな   
 災害時、檻に入れられてたら逃げられない場合もある 
 来客云々は人間の都合 
 その他はキャリーがあれば問題なし   
 猫にとってそれが幸せかどうかは猫しかわからん
 返信する
 
 
019   2011/12/27(火) 09:01:08 ID:CNpvvU4Rdw    
>天気のいい日は犬みたいにリードを着けて外で遊びます 
   笑わせるぜ
 返信する
 
 
020   2011/12/27(火) 11:02:59 ID:qFszzN40RY    
なんか、すごく議論が飛躍してないか? 
   全部が全部完璧な環境ではないだろう、飼い主にある事情を 
 それは飼い主の都合だと決め付けるのはいかがなものか 
 互いが現代の生活に適応していれば目くじら立てる問題じゃないだろうにに 
 スレ主はケージの上手な活用法についてその是非を聞いているんだろう?   
 オレはこれまで6匹のにゃんこに恵まれた、中には手のかかるのもいたが 
 皆性格のいいヤツらで飼い主冥利に尽きる程だった 
 今度5年ぶりに子猫を貰い受けることになったが、初めてケージを使おうと思ってる   
 釣りだとしても、どーしたら虐待という感情が起こるのか正直怖いよ。
 返信する
 
 
021   2011/12/28(水) 23:20:35 ID:z26tJq0s92:DoCoMo    
ずっと入れっぱなのと、調理中など怪我の危険があるときだけ入れるのと、 
 開けっ放しにしておいたら猫が好きで入ってくつろいでるのじゃ意味が違うだろ。
 返信する
 
 
022   2011/12/29(木) 10:48:38 ID:wqU8AoT9JQ    

自由に出入りできるんなら 
 なんで“檻”が必要なんだ? 
 外出用ケージならわかるんだが
 返信する
 
 
023   2011/12/29(木) 14:54:10 ID:nJOtCb1xVo    
そうじとかする時にゲージが必要かなと思って買ったが 
 掃除するときは、寝室に居てもらってるから 
 ゲージに入れたことは、最初に入れたっきり 
 ゲージは常に開けっ放しにしてある 
 たまに、自らゲージ入って寝てるよ
 返信する
 
 
024   2011/12/29(木) 18:04:19 ID:EsHuXiGfGc:au    
子猫の頃は使ってたわ 
 留守中に何かあったら大変だし 
 成猫になってからはタワー代わりにしてる
 返信する
 
 
025   2011/12/30(金) 20:06:40 ID:67ZutD9JZ2    
長いこと猫と一緒にくらしてきたけど 
 ゲージが必用と思ったことは一度もない 
 外出用のキャリーは必要だと思う
 返信する
 
 
026   2011/12/30(金) 21:23:36 ID:PRkdtv/kT6    
なんだかんだ言い訳して正当化してますが 
 室内ケージは人間の都合です 
 勝手に動き回られると困る時に閉じ込めます 
 ネコの世界の大きさは飼い主で決まります
 返信する
 
 
027   2011/12/30(金) 23:00:58 ID:i2FvMwT9iY    
本当は、外を自由に駆け巡らせたいんだが・・・ 
 だがヨソの家の花壇を荒らすかもしれんし、猫嫌いの奴に虐待されるかもしれんし、何より交通事故が心配だ。 
 だから室内飼いにしたわ。 
 最初は暴れて凄かったが、去勢をしたら静かになった。 
 せめて家の中を自由に動き回れる様にし、家族がリードを繋いで欠かさず散歩に連れて行ってる。   
 コレで良いのか、コレが動物本来の生き方なのか、非常に悩む所だ。 
 そんな彼も、去年内臓の病気で死んだ。6歳だった。涙が出た。 
 突然だったんでどうしようもなかったが、彼は幸せだったのだろうか?
 返信する
 
 
028   2011/12/31(土) 08:24:50 ID:yA.BIMsP3E    
 
029   2011/12/31(土) 20:49:28 ID:MPZ8Nxw9Gg    
飼い主の都合だという意見 わからなくもない 
   ケージが必要と思ったことは一度もないもわかる   
 しかし、猫を思う(思いやる)気持ちでケージを使う飼い主に 
 優しさの欠片もないような表現はない。   
 これだけ長く人間と関わってきたネコもその習性について 
 最近明らかになってきたこともある。   
 オレ個人は自然に生きている猫が好き、 
 俺の住んでいるところから船に乗ると猫の島があるんでね   
 家猫の寿命は平均して12、3年 
 野良猫の寿命は3年くらいというのを聞いた 
 (ココで突っ込まんでくれよ)   
 オレは外に出たいとドアのトコで泣き叫ぶウチの猫を根気強く家猫にした 
 今では窓から外を眺めるだけに落ち着いてくれたが「飼い主の都合」という呵責に苛まれた 
 今はいい関係だが、犬でも猫でも飼い主の世界を共有してくれるんだなぁ   
 なんだか酔っ払って書いてるんで何言いたいのかわかんなくなってきたわ 
 とりあえず、あけましておめでとう!
 返信する
 
 
030   2012/01/02(月) 09:01:45 ID:vtUiGmpdJE    
仮に飼い主の都合だったとして、それの何が悪いのかわからないな。 
 もしそれが悪いなら、予防接種だって餌の内容だって構ってほしいのだって飼い主の 
 都合=悪だろ。別にケージだって猫を虐げようとしてるわけじゃないし。   
 そういう飼い主に飼われた猫の運命ってだけだよ。
 返信する
 
 
031   2012/01/02(月) 11:10:21 ID:70CA6XUlcg    
>>30  お前をそんな性根に育てた両親は、どんな人間性かおおよそ解る。 
 そこに生まれたのも、お前の運命という訳だな!
 返信する
 
 
032   2012/01/02(月) 12:49:15 ID:RihcujN2QA    
>>30の母です 
 みなさん、ごめんなさい 
 「あなたの部屋は檻じゃないのに」って言ってるんですけど 
 トイレとお風呂以外は部屋から一歩も出ないんです 
 今年こそは働いて欲しいんですけど・・・ 
 本当にごめんなさい
 返信する
 
 
033   2012/01/02(月) 16:33:47 ID:70CA6XUlcg    
>>32  お母様の心情、お察しいたします。 
 さぞ、ご苦労も多い事でしょう・・・ 
 しかし一寸の虫にも五分の魂と言います。 
 いくらゴク潰しで無能な引き篭もりでも、仮にもご子息です。 
 くれぐれも、殺虫などという事は考えてはいけませんよ。 
 人間、温室で暮らしていては、向上する事なんぞありません。 
 ここはひとつ彼からPCとエロ雑誌を取り上げ、世間という千尋の谷に突き落としてはいかがですか? 
 何もしてやれない小生ではありますが、彼が更生する事を心より願っております。
 返信する
 
 
034   2012/01/02(月) 18:11:00 ID:5NVgn6abuM    
 
035   2012/01/02(月) 18:50:36 ID:Xama8DgU6Y    
猫カフェの猫ちゃんは、みんな狭い室内で飼われてる 
 それぞれのゲージで皆スヤスヤ寝てる 
 外の世界を知らなければ、猫にとってそれが一番の幸せ 
 なのかもしれないね
 返信する
 
 
036   2012/01/02(月) 19:18:10 ID:yBOpIfDPIQ    
猫と飼い主の数だけ、幸せのカタチがある。 
 ってことで良くね?   
 いろんな環境に適応してきたからこそ、猫はここまで生き残ってるんだし。
 返信する
 
 
037   2012/01/02(月) 23:21:38 ID:ehNMKE1oTY    
うん。そうだな。 
 俺は
>>27だが、飼い猫が立て続けに交通事故で死んだからな。 
 まあ、俺が悪いんだが・・・ 
 外を走り回るのが自然の姿であって、その結果死んでもそれは運命だと受け入れた。 
 だが、悲しくてもう嫌になった。 
 その後機会に恵まれて動物愛護団体に入ったんだが、そこで「アンタは間違っている」と諭されたよ。   
 俺には目標がある。 
 僻地の安い土地を買って、そこをフェンスで囲い、走り回らせてやりたいなあ。 
 人間も猫も、出来る事なら緑や土と接した方が良いんだよ。
 返信する
 
 
038   2012/01/03(火) 00:12:11 ID:t4AN664QUM    
確かに交通事故は辛いね、心中お察し申し上げるよ。 
   オレはケージ使ってますよ、一人暮らしなんでオレがいない日中は 
 中に入っててもらってます、帰ったら目一杯遊んで一緒に寝ます 
 休みの日はキャリーで車で15分で行ける広い実家で遊ばせます。 
 (じーちゃん、ばーちゃん、孫が来たみたいに大喜び)   
 ヤツも長〜い廊下全力疾走!突如始まる大運動会 
 とまぁ、こんな飼い方もあるんですけどね。
 返信する
 
 
039   2012/01/03(火) 01:00:49 ID:XJCVtfrw5c    
>>38  猫が喜んでいるという事は、それ、正しいんだよ! 
 まあ、飼い方なんて贅沢言ったらキリがないからねえ。   
 ちなみに私の入った動物愛護団体は、ケージ飼いを推奨しています。外は危険がいっぱいだから。 
 どこかのキテガイ団体と違って、良識的な普通の人々が動物の譲渡・保護を中心に運営している。 
 そういう人々と一緒に仕事をして、「ああ、ケージ飼いも悪くはないんだなあ」という意識の変化が私の収穫です。 
 思えば、私も視野が狭かったのかもしれません。
 返信する
 
 
040   2012/01/03(火) 02:42:05 ID:t4AN664QUM    
>>39    そう言って貰えると嬉しいなw 
 それと、そういう点ではオレも固定観念に縛られすぎていたと思う・・・   
 オレがケージ使ったのは今回初めてで、信頼のおける地元では最古の 
 ペットショップの店長さんからの推奨で親身になってご教授いただきました。   
 自分自身も室内飼い(マンションの1階)はしたことなかったし、 
 最初はただケージ買わせたいだけなんじゃないの?と 
 その必要性に関しては多少の疑問と抵抗がありましたよ。   
 結果オレの場合は正解でした!自分の部屋だと認識してるし 
 外に出して遊ぶときなんかはスパイダーマンみたいに 
 ケージの天井までよじ登っていくよ、あと掃除機かける時とか 
 入ってて貰うとありがたいかな(てか、自分で入っていくけどねw) 
 なもんで、「飼い主の都合」100%でございますwww   
 ほんと猫って不思議な生き物だわ。
 返信する
 
 
041   2012/01/03(火) 18:40:13 ID:ukKw3REDw6    
なんで部屋の中走り回らせてやらないのか理解できんわ・・・
 返信する
 
 
042   2012/01/04(水) 18:02:31 ID:RxaeMeXoZM    
うちのネコは自由に生きてますよ 
 何時でも自由に出入りしてる 
 雪だって庭で駆け回るし 
 コタツでも丸くなるし 
 ネコ達の集会も出かけていくし 
 ちなみに田舎ではないですよ   
 ケージが正しいなんて考え方を押し付けないで下さいね
 返信する
 
 
043   2012/01/04(水) 20:08:36 ID:wkvOjvV0Mw    
 
044   2012/01/04(水) 21:42:14 ID:J9B1GOvWJs    
>>39の動物愛護団体と
>>40のペットショップが 
 すごく胡散臭く感じてるのは俺だけじゃないよな   
 ケージ推奨派ってなんか言い訳がましいんだよ 
 野生とは言わんが昔から猫はケージ飼いなんてしていないぞ
 返信する
 
 
045   2012/01/04(水) 22:25:24 ID:i593LY144g    
 
046   2012/01/04(水) 22:44:01 ID:MgBfBDs3fw    

皆さん方が、自分の猫ちゃんの飼い方が、間違って無いって   
 思ってるんなら、それでいいんじゃないですか。
 返信する
 
 
047   2012/01/04(水) 23:11:50 ID:XH/tfgWIe.    
 
048   2012/01/05(木) 08:53:34 ID:M3y1eE7FjQ    
ケージが人間の都合にいいことはわかったから 
 猫がケージのほうがいい理由言ってみろよ 
 外に出したらあぶないのなら家の中自由にさせてやればいいんだから   
 猫好きっていうのは他人様の飼い猫もかわいいんだよ
 返信する
 
 
049   2012/01/05(木) 12:57:59 ID:hyDfSq7OEs    
>>44  俺は
>>39だが、すまん。誤解を招く言い方だった。 
 ウチの動物愛護団体は、「室内飼いかケージ飼いが望ましい」と言っている。 
 ケージが一番という訳ではない。   
 昔と違って今は田舎でも道路事情が良くなり、車がビュンビュン走っているからなあ。 
 世間の風潮も個人主義が強くなり、ヨソの猫の些細な失態さえも許さない奴が増えたし。 
 俺個人としては室内飼いがギリギリの線なんだが、それでもケージで満足している猫や飼い主さんを見てると、「これも悪くはないかな」と思ってしまうんだよ。 
 ま、人それぞれだ。 
 君はケージ飼いしなくて済む環境なら、もちろん猫を自由にさせてやれば良い。 
 そっちの方が明らかに素晴らしいんだからさ。
 返信する
 
 
050   2012/01/05(木) 13:13:44 ID:ex8htqxCMs    
>>43  屁理屈 
 じゃあハムスターも鎖につなげるのか? 
 小鳥も鎖か? 
 ライオンも鎖でいいんだな?
 返信する
 
 
051   2012/01/05(木) 14:32:59 ID:7kOpCm8PuE    
訳分かんないな、もしそうしたならそれも人間の都合って事にはなるだろ。 
 ちなみにそういう事を持ち出すのなら逆に何故他の動物は 
 檻やゲージの中で飼って良いのに猫はダメなのって事になるが。
 返信する
 
 
052   2012/01/05(木) 15:56:44 ID:ug/e5Pkg2g    
>>49  >猫好きっていうのは他人様の飼い猫もかわいいんだよ 
 そうなんだよね。 
 だからよその猫でもケージに閉じ込められてると気になる。
 返信する
 
 
053   2012/01/05(木) 18:24:54 ID:M3y1eE7FjQ    
>>49  猫がケージで満足してるかどうかは、猫に聞かなきゃわからんよ 
 他に入る場所ないから仕方なくケージに入ってるだけかもしれん 
 もしかしたら本当に気に入ってるかもしれん   
 猫の習性というものを考えるとケージじゃなくて猫ハウスみたいなのほうがいいというのはあきらかだと思うんだよ   
 「ケージ使ってごめんな」っていう飼い主なら猫に対する愛情が感じられるから、 
 それは仕方ないと思うし、どうこう言う気もない 
 俺がムカつくのは自分の都合でケージ使ってるのに 
 言い訳がましいことばかり言ったりして正当化してる奴な 
 そういう奴って猫が好きなんじゃなくて、「自分のペット」としか思ってないのか? 
 猫に対する愛情があるのか? 
 って感じるんだよ
 返信する
 
 
054   2012/01/05(木) 19:35:23 ID:8H68ewdatk    
猫にも個性がある。 
 適応力だってある。 
 ひとくくりにして自分の考えを押し付けあう幼稚なやりとりはウンザリ。   
 猫と飼い主の数だけ繋がり方があっていい。 
 何故そう考えられない?馬鹿過ぎる。
 返信する
 
 
055   2012/01/05(木) 20:00:40 ID:71ujM8MTvE    
 
056   2012/01/05(木) 23:25:45 ID:p3KioFPf5U    
興味があったんで読んでみました 
 ってか、室内飼いのにゃんこってキティーケージ使うんじゃないの? 
 ウチ、ずっとそうだよ、 
 それで使う使わないでそんな深く考えたことないですよ   
 ちなみに、トイプーもケージつかってるんだけどwww
 返信する
 
 
057   2012/01/06(金) 17:48:10 ID:23rcD7AMJ2    
おまえらは猫をペットとしか思ってないからそんなもん使えるんだろ 
 大切な家族をケージの中に閉じ込めれるわけねーじゃん
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:101 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
猫掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ケージ飼いについての是・非
 
レス投稿