>>63  >>65     猫を飼うのではなく暮らすと言ったり、家族であるなんて意識はどうでもいい。 
  ケージが必要な理由は、飼い主の住環境・室内環境にもよるけど、 
  室内を傷つけない理由のほか、猫自身を守る理由もある。 
  人間の赤ん坊相手と同じで、危険な物が全て排除できる環境の人ばかりじゃないからね。 
  他にも、仲が悪い猫同士や他の動物と一緒にさせないとか、 
  療養中の猫と元気な猫を分けて治療に専念させるためとかね。 
  ケージが必要かどうかは、飼育環境や飼い猫の性格によるんだよ。 
  又、持ち家の中で自由にさせて他人に迷惑をかけないならば対外的には必要ないだろうけど、 
  賃貸の場合、63の理屈は通らないだろう。 
  っつか、外飼いと同じだけの満足感を与えられるだけの面積や環境を与えられて、 
  尚且つ、外飼いのリスクも排除できるんじゃなければ、 
  日本の狭い家の中で飼うのはケージに入れるのと大して変わらんよ。  
  猫の行動範囲は半径数百メートルってのがあるらしいから、 
  それだけの土地を用意して、尚且つ安全な環境を整えてやればいい。 
  それが出来ないならケージも何も無い。目くそ鼻くそレベルの罵りあいでしかない。 
  猫が飼い主に飼われて幸せそうにしていても、飼われていないのと同様の幸せを 
  与えられているのかどうか、本当に幸せなのかは誰にもわからないもんだ。 
  猫が室内で危険な目に遭わない環境や、飼い猫の行動が確認できてて、 
  尚且つ、室内も傷つけないとか、ケージに入れても入れなくても変わらないなら 
  「必要ないんじゃない?」ってレベルの話だ。   
  自称猫好きさんはそこまで考えて他人を叩いているのかね? 
  なんか「親バカにはなっても、バカ親にはなるな」って話を思い出したよ。
 返信する