
飼い方のスタンスは人それぞれかもしれませんが・・・  
>>13>>20は飼ってるとは言えないし参考にするべき意見ではないと思う。   
 仕事的に出張が多くなったらどうする? 
 彼女と旅行するときどうする? 
 基本的に猫は環境が変わるとストレスになるのでペットホテルも知人もどうかと思う。 
 病気したときの費用も内容によるけどかなりの費用がかかります。 
 うちの猫が病気したとき薬や入院費や手術費やら1年間で軽四買えるくらいかかったよ 
 今はペット用保険もあるけどね。 
 ご飯もそう 
 安いペットフードだと結石が出来やすくなったりして膀胱炎起こしたりもある。 
 ならどんなご飯がいいのか?主人がちゃんと考えて選択してあげる必要がある。   
 ひとり暮らしだと留守中に温度調整してあげれないから夏なんかは出かけるときはクーラー入れっぱなし出来る?   
 自分が病気したり入院したり、最悪を考えると事故で数か月入院もありえる。 
 そんなときどうするのか? 
 この先結婚を考えるパートナーと出会ったとき、その相手が猫アレルギー&嫌いだったら? 
 お風呂にお湯はったままにしてたら、飛び込んで溺れてしまうこともある。   
 毎日ちゃんとコームで毛づくろいしてあげたり遊んであげたり出来る?   
 お気に入りの服にゲロかけられても怒らない自信ある? 
 猫はとくに怒っても意味ないからね。   
 ほんと大変なことが沢山あるよ。 
 生き物と生活をともにするには覚悟と責任感が必要です。   
 ほんと大変だけど、それ以上に色々教えてくれるし癒されるし大切な存在になる。 
 大切な存在になるとトイレ掃除しても全ての世話が楽しくなるよ。
 返信する